電話でのお問い合わせはTEL.0835-22-1532
防府市栄町1-10-30
 
            インテリア・ファッションの進化にあわせて、
            カーテンレールにもたくさんのNEWスタイルが登場しています。 
            カーテンとの組み合わせで さまざまな窓スタイルを演出してみませんか♪
            
            カーテン開閉の快適さを追求した
            「標準タイプ」機能性カーテンレールも、
            デザインやカラーでインテリアを愉しむ
            「装飾タイプ」デザインカーテンレールも
            各種ご用意しています。
DIY用パッケージの伸縮式カーテンレールとは一線を画す、歴然とした高性能とあんしんクオリティの本格派「施工用カーテンレール」を当店ではおすすめしています。
 
            機能性充実の「通常タイプ」カーテンレール
            個性あふれる「装飾タイプ」カーテンレール
            カーテンレールの取り付け工事は、蒼樹舘におまかせください。
            >カーテンレール取り付けのポイント
 
            「カーテンの開け閉めがスムーズにしづらい」「開け閉めのときの音がひどい」と感じたら、
            カーテンレールの取りかえサインです。
            また、装飾タイプのレールに取り替えると、お部屋のイメージチェンジにもGOODです!
            
            旧カーテンレールの取外し+新カーテンレールの取りつけ工事承ります。
            >カーテンレール取りかえのポイント
 
            
            お部屋の雰囲気にあわせて、トラディショナルにも、シンプルにも。
            カーテンレールもオシャレに魅せる!
            デザイン(装飾)タイプ・カーテンレール。
            
            窓の広さにフィットする、バランスの良い最適サイズでご用意いたします。
            イメージやトレンドにあわせて、取りつけ・取りかえはいかが?
 
             
            標準タイプ・カーテンレール
スムーズなカーテン開閉を目指す「標準タイプ」機能性カーテンレール!
            「カーテンの開け閉めが重たい、動きにくい、ひっかかる」などの症状があるときには、カーテンレールの取りかえでイライラの解決を!
            
            新規の取り付けはもちろん、古いレールからの取りかえもご相談ください!
快適なカーテンの開閉!
            標準タイプ・カーテンレールは、快適なカーテンの開閉という機能性を追求したレールです。
            中でも「施工用プロ仕様」の機能性レールは、「DIY用伸縮型」レールとは格段に異なるスムーズさを実感いただけます。
            
            豊富なカラーバリエーション!
            「施工用プロ仕様」標準タイプ・カーテンレールには、いろいろなテイストのお部屋にフィットする、豊富なカラーバリエーションがあります!
            
            長さぴったりサイズで!
            窓巾や取り付け箇所の広さにあわせて、長さぴったりサイズでご用意いたします。
            
            適切な性能クラス品をご紹介!
            カーテンレールには、どのくらいの重さにまで使用できるか(耐荷重)という性能の等級があります。
            
            大きさのある窓やカーテンのサイズ、重さにくらべて、クラスの低いレールを使用し続けていると、次のようなトラブルが発生しやすくなります。
            ・カーテン開閉のときのガーっという「音鳴り」がひどい
            ・カーテンが動きにくく「引っかかり」がよく起こる
            ・カーテンを無理に引っ張っている状態なので、カーテンやレールに負担が大きくなってダメージを与える傾向にあります。(レール取付金具の変形や破損につながることもあります。)
            
            カーテンをずっと快適に使っていくためにも、適切なクラスのカーテンレールをおすすめします。プロにご相談ください!
            
            いろいろな取りつけかたに対応!
            「施工用プロ仕様」カーテンレールは、さまざまな方法での設置ができるように設計されています。専用パーツの組合せによって「壁面取り付け」や「天面取り付け」、「片開き用」、「両開き用」、「一重(シングル)」、「二重(ダブル)」など いろんなケースの取りつけかたに対応しています。
*
 
             
            特殊用途カーテンレール
出窓や間仕切りなどに使用する「カーブカーテンレール」や、
            吊下げ式の「宙吊りタイプ・カーテンレール」、
            重量のある舞台幕やビニルカーテンなどを支える「重量級カーテンレール」など、
            特殊な用途に対応した専用カーテンレールのプランニングおよび取り付けいたします。
 
            「プロ施工用」カーテンレールのおすすめ
「DIY用パッケージ」の伸縮式カーテンレールで発生しやすいカーテンの開閉トラブルも、
            堅牢なつくりの「プロ施工用」カーテンレールならば心配なし!の安心仕様です。
            
            当店ではプロが窓サイズやカーテン重量にあわせた等級のレールをおすすめいたしますので、
            カーテンの開け閉めがしにくいイライラもなし!です。
            安定した快適なカーテン開閉のためにも、またカーテン自体を傷めないためにも、ずっとつかうものだからこそきちんと。
            DIY用レールでは実現できない、歴然とした高性能とあんしんクオリティの本格派「施工用カーテンレール」がおすすめです。
カーテンレールをきちんとしたい!のみなさまへ
            本格派「施工用カーテンレール」の中から、
            インテリアのプロが、最適なアイテムえらびのお手伝い。
            取りつけも、取りかえもおまかせください!
 
            機能性充実「通常タイプ」カーテンレールも、
            個性を演出「装飾タイプ」カーテンレールも、
            カーテンレールの取り付け工事は、蒼樹舘におまかせください。
 
            スムーズなカーテン開閉!機能性充実の「通常タイプ」カーテンレール
            取りつけ承ります。
 
            お部屋のイメージをデザイン!「装飾タイプ」カーテンレール
            取りつけ承ります。
 
            「カーテンの開け閉めがスムーズにしづらい」
            「開け閉めのときの音がひどい」と感じたら、カーテンレールの取りかえサインです。
            
            レールが老朽化して動きが悪くなると、カーテンにも負担がかかってしまいます。
            カーテンを快適に開閉できるよう、カーテンレールの取り替えをしましょう。
            
            また、装飾タイプのレールに取り替えると、お部屋のイメージチェンジにもGOODです!
            
            旧カーテンレールの取外し+新カーテンレールの取りつけ工事も承ります。
            ご相談ください!
 
            動きのよくないレールの取りかえで、スムーズなカーテン開閉と毎日のイライラ解消!
 
            イメージ・チェンジに!「装飾タイプ」カーテンレールへの取りかえをどうぞ!
 
              蒼樹舘のカーテンレールはすべて、窓や間口にあわせてご用意いたします!
              アイテムのご案内からプランニング、お見積り、寸法確認、取り付けまで
              プロがトータルにお手伝いいたします。
              取り付けも、取りかえも、ひと窓からご相談ください。
 
               
               
               
               
            防府市栄町1-10-30
        TEL.0835-22-1532